使ってよかったおすすめのGPS→ まもサーチ3の口コミ

子供用GPSの持たせ方!どこにつけるかはシーンによって使い分けが◎

子供用GPSの持たせ方
  • URLをコピーしました!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

不安なママ

子供用のGPSの持たせ方、どこにつけるのが正解?

GPSを子供に持たせようと思うけど、どこにつけるのがいいのかな~?と迷いますよね。

ランドセルにつけるにしても、肩ベルトや外についているフック?それとも中のポケット?

習い事や外遊びに出かけるときはどうする?

子供用GPSを使うシーンはいろいろなパターンがありますよね。

わたしも小1の娘が一人で習い事に行くようになってから子供用GPSを持たせるようになりました。

学校へ持っていくときや習い事持っていくときGPSを持たせる場所、初めは迷いましたが数か月使ってみて、

学校へ行くときはランドセルの中のポケットに入れる

習い事などの学校以外は洋服につけた移動ポケットに入れて肌身離さずつける

という方法がベスト!ということで落ち着きました。

このページでは

  • 子供用GPSキーホルダー型の持たせ方
  • 子供用GPSのシーン別の持たせ方
  • 子供用GPSを子どもに持たせるときにしたいこと

わたしの実体験をもとに購入前に知っておきたかったことや用意しておきたいものなどをまとめました。

みかこ

子供用のGPSを持たせる予定の方に参考にしていただけると嬉しいです!

さっそく子供用GPSの持たせ方についてご紹介していきますね。

目次

子供用のGPS!主流のキーホルダー型の持たせ方3つ

子供用GPSは現在はキーホルダー型が主流です。

時計型もありますが通話ができたり多機能なものも多いので、学校へ持っていく際にも使えるキーホルダー型のGPSがおすすめです。

キーホルダー型の子供用GPSの持たせ方は

  1. ストラップを付ける
  2. 専用のカバーを付ける
  3. ポーチに入れる

の3パターンがあります。

一つずつ見ていきますね。

子供用GPSの持たせ方①ストラップを付ける

キーホルダー型の子供用GPSにはストラップを付けるようにできています。

商品によってはもともとストラップ付の子供用GPSもありますよ。

娘に持たせているソラノメは付属のストラップはついていませんがこんな感じでつけています。

ランドセルや移動ポケットにつけるのにもストラップはつけておきたいです。

子供用GPSの持たせ方②専用のカバーを付ける

傷から守るためにも専用のカバーもつけておくと安心ですよね。

娘に持たせているソラノメにはもともとカバーが4種類ついていて、好みに合った色をつけて使っています。

ソラノメのカバー

また子供用GPSのみもりなどはランドセルにつけるとき用の専用のカバーも販売されていますよ。

子供用GPSの持たせ方③ポーチに入れる

専用のGPSのカバーが販売されてない場合は小さめのポーチに入れておくのもおすすめ。

みかこ

ランドセルのポケットや習い事のバッグへ入れる時に入れ替えやすいですよ。

小さめのポーチに入れて持ち運べば傷もつかないし、GPS持ってるよって周りに目立たせたくない場合に良いですよね。

子供用のGPSのサイズは大体5cm×5cmなので少し大きめぐらいにしましょう。

ランドセル用ポーチがランドセルにもつけられるし使いやすそうです!!

リバティプリントの子供用携帯ケースも可愛くて良いな~♪

みかこ

娘のGPSは今はストラップをつけてるけどこっちのほうが付け替えやすそうだし、わたしも購入します!!

子供用のGPSどこにつけるかはシーンによって使い分け!

子供用GPSをどこにつけるかはシーンによって使い分けるのがおすすめ!

ここで言うシーンとは

  • 学校の登下校で使う場合
  • 学校以外の習い事や外遊びに持っていく場合

の2パターン。

それぞれ見ていきますね。

学校の登下校で使う場合

学校の登下校で使う場合はランドセルにつけるのがおすすめ!

ランドセルのフックにつけるか小さいポケットに入れるかになります。

SOSボタンがついている時はランドセルの外側や肩ベルトのフックにつけるのがもしもの場合にすぐ鳴らせるのでいいですよね。

みかこ

学校の中へ入ってしまえば中では居場所を確認することはないのでランドセルにつけるのがベストです。

洋服のポケットや移動ポシェットにつけていたら、学校の中で落としてしまうこともありそうだし心配・・・

体育や休み時間など校庭で落としてしまうこともありそうですもんね。

習い事や外遊びに持っていく場合

習い事や外遊びなど学校以外で子供一人で出かける場合は、移動ポケットを使うのがおすすめ!

習い事の場合はバッグにつけていてもいいと思いますが、公園などで遊ぶ時にバッグにつけていたらバッグごと放置することが考えられます。

また子供用GPSにネックストラップを付けてもいいと思いますが、遊んでいる時に邪魔になって外してしまいそうです。

それに傷ついたり壊してしまっても困りますもんね。

ポケットに入れるのもアリですが落としてしまう不安もあるので、移動ポケットに入れておけば安心です^^

私も娘に習い事の時持たせる場合は移動ポケットにストラップのクリップを付けて落ちないように固定しています。

深さのある移動ポケットなら落ちなくて安心です^^

Ocean&Groundの移動ポケットは男女ともに使えておしゃれ!

お子さんの好きな柄の移動ポケットもいいですよね。

子供用GPSを持たせる時は親子でよく話して防犯意識を高めよう!

子供用GPSを持たせる時はお子さんへ持たせる理由もよく話しておくようにしましょう。

みかこ

わが家の場合、娘は心配性なところがあるので「GPSを付けてたら、いつでもどこにいるかママのスマホから見れるから安心してね」と伝えています。

前に近くの習い事へ一人で行ってもらいたかった時にもGPSを持って行ってもらうことにしたら安心して行ってくれましたよ。

子供用GPSは学校の行き帰りや習い事や遊びに行くときのお守り代わりになります。

お子さんにとってもお家の方がいつでも見守っていると感じて安心してくれるはずです^^

絵本で親子で学ぶのもいいですよ。特にこのシリーズはおすすめ!!

日本図書センター
¥1,430 (2024/04/23 09:52時点 | Amazon調べ)

子供用GPSの持たせ方のまとめ

子供用のGPSの持たせ方についてご紹介しました。

子供用GPSは

  • ストラップを付ける
  • 専用のカバーを使う
  • カバーがない場合はポーチを使う

とお子さんに持たせやすいです。

子供用GPSは

  • 学校での登下校で使う場合はランドセルに
  • 習い事や外遊びに持っていく場合は移動ポケットに

つけるのがおすすめです^^

GPSがあると子供が一人で出歩く時もどこにいるかすぐスマホで確認できるし安心です。

お子さんの一人歩きが不安な時はぜひ使ってみてくださいね。

ちなみにわが家はソラノメを使っています。感想をまとめてるのでこちらもあわせて読んでみてくださいね。

\冬トクキャンペーン中!5500円引き /

子供用GPSの持たせ方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次