ランドセルに鍵をつけるとき目立たないように持たせる方法をご紹介しています!
小学生になって子供に家の鍵を持たせるとき、紛失してしまわないか心配ですよね。
わたしも小2の娘に初めて鍵を持たせないといけなかった時どうするか悩みました。
小学生に鍵を持たせるときはランドセルに鍵を目立たなくつけるのがおすすめです!
わが家の場合はランドセルの肩ベルトにつける専用のキーケースを用意し持たせていますが、これまで失くしたことはありませんよ^^
このページでは
- ランドセルに鍵を目立たなくつける2つの方法
- 小学生に鍵を持たせるときにNGな方法
- ランドセル用のおすすめのリール付きキーケース
- 小学生に鍵を持たせるときに注意すること
ランドセルに鍵を目立たなくつける方法や小学生に鍵を持たせるとき注意したいことなどをまとめています。
早速、ランドセルに鍵を目立たなくつける方法をご紹介しますね。
わたしも娘に持たせているランドセル用にお勧めのキーケースはこちらです!
ランドセルに鍵を目立たなくつける2つの方法
ランドセルの鍵を目立たないようにつける方法は2つ!
- ランドセルの小さいポケットにリール付きキーホルダーを使ってつける
- ランドセル用キーケースを使って肩ベルトにつける
ランドセルの小さいポケットにリール付きキーホルダーを使ってつける
一つ目はランドセルの小さいポケットにリール付きキーホルダーを使ってつける方法!
今のランドセルには小さいポケットに鍵を付けるようのフックがついています。
リール付きのキーホルダーを付けた鍵をそこにつけると失くしにくいし、普段は見えることがなく目立ちません!
ただこの場合は鍵を使う時にいったんランドセルを下ろさないと使えないというデメリットもあります。
頻繁に鍵を使うことがない場合はランドセルのポケットにつけるのがおすすめ!
ランドセル用キーケースを使って肩ベルトにつける
ランドセル用のキーケースを使えば肩ベルトにつけていてもあまり目立ちません!
娘にもこの方法で持たせていますが、目立ちにくいし失くしにくいと感じています。
ランドセル専用のキーケースは肩ベルトのフック部分だけでなく、肩ベルトにも固定することができるので、ぶらぶらしないし安心です。
肩ベルトに鍵を付けていたらランドセルを下ろすことなく鍵を開けられるので玄関前でもたつくことがなく防犯上でも安心!
鍵を頻繁に使う場合はランドセル用キーケースを使って肩ベルトにつけるのがおすすめ!
次は小学生に鍵を持たせるときにNGな4つの方法はこちら↓
小学生に鍵を持たせるときにNGな4つの方法
小学生に鍵を持たせるときに危険!
NG持たせ方は4つ。
- ランドセルのの肩ベルトのフックにそのままつける
- ランドセルのポケットにそのまま入れる
- ネックストラップを使って首からぶら下げる
- 移動ポシェットにつける
ランドセルの肩ベルトのフックにそのままつける
ランドセルの肩ベルトのフックにそのまま鍵をつけると鍵を持っていることが目立つし防犯上とても危険!
ほかの人に鍵を持っていることが見えるし、紛失の可能性も高まります!
ランドセルのポケットにそのまま入れる
ランドセルのポケットにそのまま入れるのは鍵自体は目立ちませんが紛失の可能性が!!
ポケットに入れてたはずなのにいつの間にかない!っていうことになりかねないです。
ネックストラップを使って首からぶら下げる
ネックストラップを使って首からぶら下げる方法はわたしが小学生の頃のかぎっ子では定番でした。
一見失くしにくいし使いやすそうと思いますが、首にひもが絡まって締まったり転倒して鍵が身体に刺さってしまう危険性があるので危険です!
移動ポシェットにつける
スカートやズボンにつける移動ポシェットは便利で鍵を入れてはと思いますがこれも紛失の可能性が高いです。
体育の授業の際は外すこともあると思いますし、そのまま入れていたら遊んでいるときに落としてしまう可能性も。
移動ポシェットにつけるのもおすすめではありません。
次にランドセル用のおすすめのリール付きキーホルダーをご紹介していきます!
ランドセル用のおすすめのリール付きキーケース
ランドセル用のおすすめのリール付きキーケースをご紹介していきます。
娘に持たせているのはカギリターンズ。
ランドセルの肩ベルトにつけても目立ちにくいしおすすめです^^
カギリターンズネオはパステルカラーのランドセルにも合う色がありますよ!
ランドセルのブランドふわりぃのキーケースも肩ベルトに固定できるのでおすすめ!
ランドセルのポケットにつけるならこちらのキーケースも!
小学生に鍵を持たせるときに注意すること
小学生に鍵を持たせるときに注意したい3つのことは
- 住所と一緒に入れておかない
- 鍵を持っていることをほかの人から見られないように注意するよう子供と約束する
- 家に入ったら必ず鍵を閉める
住所と一緒に入れておかない
住所と鍵は一緒にいれておくと、家の場所がわかってしまい危険です。
万が一落としてしまった場合など空き巣や事件に巻き込まれてしまうことも!!
住所と鍵は別々にしておくことが鉄則です。
鍵を持っていることをほかの人から見られないように注意するよう子供と約束する
鍵を持っていることをほかの人に見られないようにお子さんと約束しておきましょう!
学校の外でほかの人から鍵を持っているとわかると事件に巻き込まれてしまう可能性も。
わたしも娘に鍵を持たせるときに「お友達にも鍵は見せちゃだめだよ!」と約束しました!
鍵を持たせてもらって初めての時はうれしくって友達に見せてしまいたくなると思います。
お子さんと十分約束してから持たせるのがベストです。
家に入ったら必ず鍵を閉める
お子さんがランドセルにつけている鍵を使って家に入ったら必ず鍵を閉めるよう伝えましょう。
鍵を開けておくのは危険です!!
可能であれば、家に帰りついたら帰り着いたことを家族に知らせることもできるといいです!
電話がなかったりで、もしできない場合は子供用GPSがおすすめですよ。
小学生に鍵を持たせるなら子供用GPSも一緒に持たせると安心
小学生に鍵を持たせるなら子供用GPSを一緒に持たせると安心ですよ。
子供用GPSのアプリで学校と自宅を登録しておくと出入りした時に通知が来るからです。
娘にも子供用GPSを持たせていますが、登下校の際に居場所をチェックできるし無事に家に帰りついたら通知がくるので安心できますよ。
子供用GPSの選び方のポイントはこちらにくわしくまとめています!
わが家も持たせているおすすめの子供用GPSはソラノメ!
こちらに詳しく書いています。
ランドセルの鍵は目立たないよう取り出しやすくつけるのがおすすめ!
ランドセルに鍵を付けるときに目立たないよウにする持たせ方は
- ランドセルの小さいポケットにリール付きキーホルダーを使ってつける
- ランドセル用キーケースを使って肩ベルトにつける
頻繁に使う場合はランドセル用のキーケースを使って肩ベルトにつけるのが取り出しやすくておすすめです。
ランドセル用のキーケースはカギリターンズが目立たないし使いやすいですよ^^
実際に使っている様子はこちらのレビュー記事を読んでくださいね!
コメント