小学生になるにあたって、子供の登下校が心配!!
小学生の登下校って心配ですよね。
- これまで幼稚園や保育園は送り迎えだったのに急に小学生になったら一人で登校できるの?
- 行きかえりに事故や事件に巻き込まれないかな?
- 交通ルールをきちんと守れる?
など、入学前は不安になりますよね。
わたしも小1の娘がいますが、入学前はすごく不安でした!!
このページでは小学生の登下校の心配を少しでも解消できるように
- 入学前にやっておきたいこと
- 入学後にできること
- おすすめの防犯グッズ
などをまとめました。
事前に小学校入学に備えた準備と心構えができていると少しでも不安が解消されます!
ぜひ参考にしてくださいね。
はじめに小学生の登下校が心配な理由をいくつか見ていきたいと思います。
▼登下校には子供用のGPSを持たせると安心です^^
小学生の登下校が心配なわけ
まずは小学生の登下校が心配で不安な理由をいくつか見ていきましょう。
これまで親と一緒に歩いていたのに急に一人で行けるか不安
小学校へ入学するまではどこへ行くにも大人と一緒かと思います。
幼稚園や保育園も親の送り迎えがあり、一人歩きすることはないですもんね。
それが急に小学校へ入学すると同時に一人で学校まで行けるのか、それは不安です。
Twitterでも小学生の登下校が不安!ってママの声があがってました。
行き帰りで事故や事件に巻き込まれないか不安
学校の行き帰りで事故や事件に巻き込まれないかも不安です。
交通事故や物騒な事件もニュースでよく見かけるので、自分の子供も巻き込まれないか心配になります。
子どもが巻き込まれる事故も多いのでわたしも心配です。
寄り道をせずまっすぐ帰ってこれるのか不安
帰り道に寄り道をせずにまっすぐ家に帰ってきてくれるかの不安もあります。
遊びながら、通学路とは違う道で帰ってきたりしないかなと思ってしまいますよね。
次に小学校の登下校の不安をなくすために入学前にやっておきたいことをまとめていきますね。
小学生の登下校の心配!入学前にやっておきたいこと
小学生へ安心して通えるために入学前にやっておきたいことが5つあります。
- 交通ルールを学ぶ
- 入学前に通学路を歩いてみる
- 一緒に登下校する人を探す
- こども110番の家の場所を確認しておく
- 危険な目に合った時に大声を出す、防犯ブザーを鳴らす訓練をしておく
順番に見ていきましょう。
交通ルールを学ぼう
親子で歩く時に交通ルールを確認しながら、歩くようにしましょう。
親はわかっているつもりでも子供はわかっていないことがあるかも。。。
- 横断歩道の渡り方
- 信号のない横断歩道の渡り方
- 交差点で注意すること
など、道を歩きながら確認しましょう。
幼稚園や保育園は車や自転車、バスで通っていたらなかなか歩く機会がないかもしれませんよね。
お散歩ついでにしっかりお子さんと確認しておくと安心ですよ。
入学前に通学路を歩いてみる
入学前には通学路を歩いてみることをおすすめします!
上でも書いた交通ルールを実際に通学路で確認できます。
例えば、信号のない横断歩道で車がどのくらいの距離なら渡ってもいいかや交差点を渡る際に気をつけたいことなど。
歩きながら、危険な場所なども注意していくといいですよ。
うちの場合、娘がすぐにちょっとした塀を上って歩くので注意しました!
一緒に登下校をする人を探す
小学校に一緒に登下校ができる人を見つけておくと安心です。
できたらすでに小学生のお兄さん、お姉さんがおすすめ!
上に兄姉がいる場合ならいっしょに行けるので安心ですが、第一子だと不安ですよね。
初めのうちだけでも近所の上級生についてきてもらえると安心です。
今すぐに見つけられなくても小学校に通うようになってから見つかることもあるのであまり焦らないでも大丈夫です!
こども110番の家の場所を確認しておく
子供が危険な目に合った時に助けを求めて駆け込めるこども110番の家が通学路にあるか親子で確認しておきましょう。
近くに交番や警察署がある場合はそこも確認しておくといいですね!
危険な目に合った時に大声を出す、防犯ブザーを鳴らす訓練をしておく
もしも危険な目に合った時に大声を出す、防犯ブザーを鳴らす訓練もしておきましょう!
とっさの時に大声を出すのはすごく難しいこと。
防犯ブザーの鳴らし方もしっかりと確認しておきたいです。
大声を出したり、防犯ブザーを鳴らす訓練はとても大事です。
また親子で日ごろから「知らない人についていったらどうなるかな?」など、防犯意識の高まる会話をしておくことも大切ですよね。
わたしは警察署の防犯メールを登録していて、防犯情報が届くので「どこどこでこんなことがあったから気をつけてね」と子どもと情報を共有するようにしています!
次に登下校の不安を解消するためにできることをまとめますね。
小学生の登下校の不安を解消するためにできること
入学前にやっておきたいこともやっているけど、やっぱり入学してからいざ一人で学校へ行くとなると不安ですよね。
そこで小学生の登下校時にわたしたちでできることをまとめました。
送り迎えをする
登下校が親子ともに不安!という時は、送り迎えをこれまでの幼稚園や保育園の時と同じようにしてあげると安心です。
特に学校が遠い、周りにお友達がいなくて不安、という場合は送り迎えできると安心ですよね。
小学校の入学してすぐは送り迎えされている親御さんも多く見かけます。
実際わたしも初めの1週間は学校まで一緒についていっていました。
(娘は幸い一緒に行けるお友達が見つかったので1週間したらついてこないでと言われました(笑))
登下校が一緒にできそうなお友達を探す
入学前には登下校が一緒にできそうなお友達や上級生が見つからなくても、入学後にも見つかることがありますよ。
娘の小学校は集団登校ではないんですが、1年生の入学したての頃は1年生だけ地域別でグループ分けして先生が送ってくれる集団下校をしていました。
そこで同じマンションのお友達と仲良くなってきましたよ。
送り迎えをしていると、一緒に通学できそうなお友達も見つかるかもしれません。
近所に一緒に通学できそうなお友達が見つかるといいですね!
学童や児童クラブを利用する
お仕事をしていて子供の帰りに間に合わない、学校へのお迎えが行けないという時は学童や児童クラブも利用してみてはいかがでしょうか。
学童や児童クラブからの帰り道に一緒に帰れると安心ですね。
続いて小学生の登下校が心配な時に持たせたい防犯グッズをご紹介していきますね!
小学生の登下校が心配な時に持たせると安心な防犯グッズ
小学校の登下校が心配な時に持たせると安心な防犯グッズを2つご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
防犯ブザー
一つ目は防犯ブザーです。
もしも危険な目に合った時に鳴らすと大きな音で周りに知らせることができるので、大声が出せないときにも使えます。
学校で配られる地域もあるので、事前に小学校に通われてる子どもがいるママに確認してみるといいですよ^^
娘の小学校も入学式の時に配られて、その防犯ブザーをランドセルの肩ベルトにつけるよう指示がありました!
もしも危険な目に合った時に使えるように鳴らし方を確認しておきましょう。
間違えて鳴らしてしまうこともあるので、止め方を確認しておくこともお忘れなく!
子供用GPS
子供用のGPSがあると子供の居場所をスマホで簡単に確認できるので安心です。
携帯やスマホは持ち込み禁止の学校も多いと思いますが、子供用のGPSならOKという学校も多いと思います。
あらかじめ学校を登録しておくと、着いた時と出た時にスマホに通知が来るのでずっとスマホを見てることもしなくてOK!
ICタグの「ミマモルメ」など、学校を通して申し込みできるものもあります。
ICタグだと居場所は確認できないけれど、着いた時と出た時の通知が来るので、「子供用GPSまではいいかな。」という方にはこちらもおすすめです。
でも子供用GPSのほうが居場所が確認できて、習い事や外遊びにも持っていけるのでおすすめですよ^^
娘にも子供用GPSのまもサーチ2を持たせています!
まもサーチ2の口コミはこちらに詳しくまとめています!
子供用GPSの選び方はこちらにまとめています!
次にわたしの娘の小学校の入学当初の体験談を少しご紹介したいと思います。
小学生の登下校が心配!わが家の体験談
わたしも娘が小学校に入学するときには不安でした!
小学校までは10分程度と割と近く歩道もあるんですが、一緒に行くお友達がいないという状況でした。
小学校入学前にやったこと
娘の通っていた幼稚園と小学校は逆方向だったので、普段なかなか小学校までは行くことがありませんでした。
幼稚園卒園後の春休みに一緒に学校まで歩いて通学路を確認しましたよ。
歩いて何分くらいかかるかもチェックしました。
入学後の様子
わが家はマンションに住んでいて、小学生がたくさんいることは知っていたんですが全く面識がなく・・・
同じ1年生になる子もほとんど知らない状況でした。
唯一の知り合いの小学生のいるママから「8時にマンションのエントランスに小学生が集合してるよ」
という話を聞いたのでその時間に親子で行ってみました。
そこで同じ新一年生のママとも知り合いになれたので安心したのを覚えています。
それから1週間ほどは学校まで送っていたのですが、1週間もたつと娘に「もうついてこなくていい!」と言われ・・・
それ以来、マンションのお友達と行くようになりました。
娘の場合ですが1週間経つと不安がなくなったようです!
ランドセルには子供用GPSを入れているので、
心配な時はどこを歩いているのか確認できるし、
着いた時と出た時にお知らせが来るので安心ですよ^^
小学生の登下校が心配のまとめ
小学生の登下校が心配な時の解消方法と安全対策をまとめると
- 交通ルールを学ぶ
- 入学前に通学路を歩いて確認
- 一緒に学校まで登校する人を見つけておく
- こども110番の家などを確認
- 危険な目に合った時のために大声を出す、防犯ブザーを鳴らす訓練をしておく
といいです。
防犯ブザーや子供用GPSを持っていれば、登下校の際に安心ですよ。
親子ともに不安な場合は大変だけど、慣れるまで送り迎えするのもいいと思います。
安心して小学校へ通えるようになるようになりますように!!
子供用GPSの選び方についてまとめています
子供用GPSまもサーチ2の口コミをまとめています
入学準備におすすめのグッズをまとめています
コメント