子供の小学校が遠くて心配><
お子さんの小学校が遠いと登下校が心配ですよね。
一人で歩いて学校まで通えるかな?
荷物たくさんで大変だけど大丈夫?
帰り道は寄り道せずまっすぐ帰ってくるかな?
色々不安になると思います。
わが家の娘も小1なんですが、校区が広く遠くから通う子がたくさんいます。
1年生で片道40分かかるって子も><
このページでは小学校が遠い時の登下校の安全対策や小学校の遠い子のママの体験談をご紹介しています。
小学校が遠い、登下校が心配という方の不安を少しでも和らげられると嬉しいです。
早速、小学校の登下校の安全対策についてご紹介していきますね。
小学校が遠い!心配な登下校の安全対策
小学校が遠いと登下校の時間が長くて心配ですよね。
登下校時にしておくと安心な安全対策は4つ。
- 一緒に登下校する上級生や友達を見つける
- 慣れるまでは登下校の送り迎えをする
- 防犯ブザーと子供用のGPS端末をランドセルにつける
- 危険な目に合った時に駆け込める「こども110番の家」を確認しておく
一つずつ見ていきましょう。
一緒に登下校する上級生や友達を見つける
近所や近くに登下校する上級生や友達を見つけられているといいですよ^^
できたら上級生と一緒のほうがより安心!
一年生だけだとふざけたり、話に夢中になって他のことに気を取られたり。
危険な目に合うことも多いんです。
初めのうちだけでも上級生が近所にいるようだったら頼んでみてくださいね。
入学前に見つけられなくても、入学後の登下校の間に近所のお友達が見つかる場合もありますよ。
普段は集団登校、集団下校がなくても、一年生の最初だけ集団下校ってこともあるので^^
娘も入学前は近所のお友達はいなかったんですが、入学してすぐに近所の子と仲良くなりました!
慣れるまでは登下校の送り迎えをする
誰かと一緒に行けたらいいけど、近所に上級生やお友達がいないって場合もありますよね。
それに上級生やお友達が一緒だとしても最初は不安って場合も。
慣れるまでは大変ですがしばらく登下校の送り迎えをすると安心です。
一緒に登下校をすることで、近所の新しいお友達を見つけられる場合もあるし、危険な場所などを親子で確認することもできます。
学校まで一緒についていくのは遠いので、他のお友達がたくさん通学路に歩いている所など途中まででも大丈夫!
お仕事をされていたり、下のお子さんがいたりだと朝の時間は大変ですが、送り迎えをすると安心ですよ。
大変ですが頑張ってくださいね!!
小学校の登下校の付き添いについてはこちらに詳しく書いているので見てくださいね!
防犯ブザーと子供用のGPS端末をランドセルにつける
防犯ブザーは危険な目に合った時に周りに知らせることができます。
入学式で配られる地域もあるので、先輩ママに聞ける場合は聞いておくといいですよ^^
事前に鳴らし方を確認しておくことも大事です。
そして、間違えて鳴らしてしまうことも多いので止め方も覚えておくことをお忘れなく!
子供用のGPS端末は今どの辺を歩いているかな?というのをスマホアプリで確認できるので安心!
また学校を事前に登録しておくと着いた時と出た時に通知が来るので、無事を確認できますよ。
わたしも最近使い始めたんですが、安心して学校へ行かせられてます。
自宅も登録しているので近くに帰ってきた時にも通知がきて便利ですよ。
こちらに娘に持たせている子供用GPSの口コミをまとめています!
子供用GPSを持たせる理由と選び方についてはこちらにまとめています!
危険な目に合った時に駆け込める「こども110番の家」を確認しておく
もし万が一危険な目に合った時に駆け込める「こども110番の家」を確認しておきましょう。
通学路などで「こども110番の家」のステッカーが貼ってあるお店や民家がありませんか?
お子さんと通学路を歩いてみてぜひ確認してくださいね!
「こども110番の家」だけでなく、お友達の家や知り合いの家、コンビニなどのお店も確認して万が一に備えましょう!
続いて小学校が遠いお子さんを持つママの体験談をご紹介します。
小学校が遠い!私の周りの体験談
わが家は小学校へは徒歩10分ちょっとと比較的近い方なんですが、娘の小学校は校区が広く周りには片道30~40分くらいかかる小学校が遠いお友達がたくさんいます。
ここでは小学校が遠いお子さんを持つママの話をご紹介していきますね。
小学校入学前…
学校、誰と行くことにした~?
初めだけだけど登校は近所の上級生に一緒に行ってもらうことにしたよ
近所に友達がいないから、少し遠回りだけどお友達が待ち合わせしてるところまで行くことにしたよ
お友達との集合場所までは一緒に行ってあげることにしたよ
お友達が一緒だと安心だね^^
学校で申し込むICタグ申し込んだ?
行き帰りが心配だから、学校で申し込みできるICタグじゃなくて子供用GPSを持たせることにしたよ
うんうん、GPSのほうが居場所が確認できて安心だね!
小学校入学後…
学校元気に行ってる?
遠いから大変だよね~帰りはどうしてる?
帰りはお友達と一緒に帰ってきてもらって、途中のお友達と別れる公園までお迎えに行ってるよ
といった感じでした。
学校が遠い子ほど子供用のGPS端末を持たせてる子が多かったです。
わたしも家のすぐそばが通学路なのでよく見かけるんですが、送っている保護者の方も見かけます。
お子さんが安心して通える環境にしてあげられるといいですよね^^
子供用GPSの選び方のポイントはこちらにまとめています
小学校が遠い!心配な登下校の対策まとめ
小学校が遠い心配な登下校の対策についてご紹介しました。
小学校が遠い時にしたい安全対策は
- 一緒に登下校する上級生や友達を見つける
- 慣れるまでは登下校の送り迎えをする
- 防犯ブザーと子供用のGPS端末をランドセルにつける
- 危険な目に合った時に駆け込める「こども110番の家」を確認しておく
以上の4つでした。
小学校が遠いとお子さんは大変だし、わたしたち親は心配なところも多いですが、体力がついたりメリットもたくさんあります。
慣れるまでは大変ですが、親子ともにがんばってくださいね!
コメント