使ってよかったおすすめのGPS→ まもサーチ3の口コミ

入学準備品をブログで紹介!女の子ママの体験談|失敗しない5つのポイント

小学校の入学準備体験談
  • URLをコピーしました!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

女の子の入学準備の体験談をブログで紹介します!

不安なママ

小学生になるのに必要なものって何を揃えたらいいのかな?

小学校の入学準備、ランドセルは最近ラン活がどんどん早まっていて用意したけどそのほかの準備は何をいつからしたらいいのか迷いますよね。

みかこ

わたしも小1の娘がいますが、入学準備品って早く揃えたいけどよくわからないしどうしよう~と悩みました。

わたしは見切り発車で早く揃えてもう一度購入し直したり、買おうと思った時は品薄でもっと早く買っておけばよかった!と思ったものがあったりで!

小学校の入学準備、いろいろ失敗しました。

揃える時期は簡単に言うと小学校の入学説明会を待ってからが良いもの、入学説明会より前でもOKのものがあります。

小学校で使うもの(文房具や体操服など)は入学説明会を聞いてからで大丈夫!

それ以外のお家で使うものに関してはいつでも大丈夫だけど入学式の準備は早めにしておいた方がいいですよ!

このページで分かること
  • 女の子の入学準備に揃えたもの一覧
  • 女の子の入学準備に本当に買ってよかったもの
  • 女の子の入学準備で失敗しない5つのポイント
  • 女の子の入学準備を始める時期
  • 入学前に子供とやっておきたいこと

このページを読めば女の子の入学準備品の一覧と揃える時期がすっきりわかりますよ^^

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

目次

女の子の入学準備に揃えたものを一覧でご紹介

ランドセルの女の子

早速ですが私が娘の入学準備に揃えたものを一覧にして簡単にご紹介していきますね。

  • ランドセル
  • 学習机関係(机・椅子・デスク用ライト・デスクマット)
  • ランドセル置き場のラック
  • 鉛筆削り器
  • 入学式用の服(ワンピース・ボレロ・靴・靴下)
  • 文房具(筆箱・下敷き・鉛筆・消しゴム・定規・ノート・色鉛筆・クレパス・はさみ・のり・お道具箱)
  • 算数セット
  • 給食用のセット(給食袋・ナフキン・お箸)
  • 手提げ袋3枚
  • 上靴・上靴袋
  • 体操服・帽子
  • 体育館シューズ・体育館シューズ入れ
  • 移動ポシェット
  • 子供用GPSやICタグの申し込み

入学説明会前に揃えたもの、入学説明会後に揃えたものと順番にご紹介していきますね。

入学準備をブログで紹介①入学説明会前に揃えたもの

入学説明会前に揃えたものと揃えた時期をこちらではご紹介しますね。

揃えたものは以下の5点。

  • ランドセル
  • 学習机関係(机・椅子・デスク用ライト・デスクマット)
  • ランドセル置き用のラック
  • 鉛筆削り器(自宅で使うもの)
  • 入学式用の服(ワンピース・ボレロ・靴)

ランドセル

ランドセルは7月に購入。12月には届きました。

最近年々ランドセルを買う時期が早まっていて焦りますが、種類を選ばなければ遅くても大丈夫そうでしたよ^^

みかこ

ランドセルどれにするか親の私がめちゃくちゃ悩みましたが、実際に通わせてみて思うのはやっぱり軽いランドセルが一番ということ!

ランドセルにタブレット端末を入れて持ち帰りもあるので、ものすごく重いです。

背負いやすい軽いランドセルがおすすめです^^

学習机関係

学習机は用意するかどうかはご自宅の環境によると思います。

わが家も初めは買わずにリビング学習でいいかなと思っていましたが、ダイニングテーブルで勉強をされるのが嫌だったので(片付けなど大変だし下の子に邪魔されそう)購入しました。

購入後はすごく喜んでくれて、毎日机でぬり絵をしたりワークをしたりしていたので、机に座る習慣がついてよかったです。

周りのママに聞いてみた感じでは8割くらいの子が机を用意していた感じでしたよ^^

机を購入しない場合も教科書置き場は必要なのでスペースを用意しておいてくださいね!

ランドセル置き場のラック

ランドセル置き場のラックも購入しました。

わたしはIKEAのキッチンワゴンに似たワゴンを購入しましたが、ランドセル置きにぴったりでおすすめ!

ランドセル置き場

上にランドセル、真ん中にハンカチや給食用ナフキン、下には手提げ袋や長期休みに持って帰ってきた荷物を入れるようにしています。

山善のバスケットトローリーは棚の高さが変えられて便利です!

鉛筆削り器

鉛筆削り器も持っていなかったので購入しました。

下の子が手を入れたら怖いので手動のものを選びましたが、電動にしておけばよかったと後悔してます。

みかこ

手動の鉛筆削りだと娘がめんどくさがって全然鉛筆を削らないんですよねー

こちらの鉛筆削りは充電式で形も色もかわいい!!

Hobinaショップ 楽天市場店
¥2,880 (2024/11/17 14:13時点 | 楽天市場調べ)

入学式用の服

入学準備と言えば学用品などばかりを思いつきますが、入学式の準備も早めにしておいた方がよかったです。

みかこ

2月3月になると1年生のサイズの120や130は売り切れになっていることも!!

娘はワンピースにブラウス、ボレロの服装で入学式に出ましたが、私が見ていた1月の時点でもすでに品薄になっているものもあったので、早めにしておいたほうがいいですよ^^

▼キャサリンコテージさんの服はお手頃価格で可愛いです♡▼

キャサリンコテージ
¥6,203 (2021/11/20 10:13時点 | 楽天市場調べ)

続いて入学説明会後に揃えたものをご紹介していきます。

入学準備をブログで紹介②入学説明会後に揃えたもの

学校で使うものは入学説明会後に揃えたものがほとんど。

入学説明会で購入できるものはしてしまいました。

またはさみなど幼稚園から使っているものはそのまま使うことにしましたよ。

  • 文房具(筆箱・下敷き・鉛筆・消しゴム・定規・ノート・色鉛筆・クレパス・はさみ・のり・テープ・お道具箱)
  • 算数セット
  • 給食用のセット(給食袋・ナフキン・お箸)
  • 手提げ袋
  • 上靴・上靴袋
  • 体操服・帽子
  • 体育館シューズ・体育館シューズ入れ
  • 移動ポシェット
  • 子供用GPSやICタグの申し込み

文房具類

学校で使う文房具類はキャラクターものNGでした。

のりやテープは100円ショップで揃えて、あとは楽天市場やAmazonなどのネットショップで購入しましたよ!

みかこ

お店で揃える場合は売り切れも考えられるので説明会後早めがいいですよ。
あとはイオンなどの大きいスーパーの入学用品コーナーも一気に揃えられるのでおすすめです。

たくさん用意しておいた方がいいのが濃い鉛筆用の消しゴム!!

みかこ

女の子でもすぐになくしてくるし、ひらがなのおけいこでは4Bの鉛筆を使うので濃い鉛筆用の消しゴムは必須でした!

鉛筆は1ダースあればとりあえず大丈夫でしたよ。

またおすすめしたいのは鉛筆と色鉛筆は名前入りにすること!

鉛筆だけでも名前書きの作業がないと本当に楽です!

フェスティバルプラザ
¥850 (2024/11/17 07:37時点 | 楽天市場調べ)

色鉛筆の名前の書き方についてはこちらのページにまとめているのでぜひ読んでくださいね!

ノート・算数セット・体操服・体育館シューズ

ノートや算数セット、体操服や体育館シューズは学校で販売がありました。

ノートはお店でも買えますが、1年生用のセットになっていたのでこの時に買っておいてよかったです^^

算数セットは名前付けが本当に大変なので早めに取り掛かることをおすすめします!!

みかこ

算数セットの名前付けにはお名前シールが重宝するので、用意しておくといいですよ^^

お名前シールのNAD
¥1,050 (2024/11/17 14:13時点 | 楽天市場調べ)

給食用グッズ

給食用の給食袋とナフキンは各3枚ずつ用意しました。

お箸は2組用意しましたよ。

ナフキンはセリアに売っているナフキンが乾きやすくて買ってよかったです。

セリアのナフキン
みかこ

わが家はキティちゃんとマイメロディの2枚を持ってますが他のナフキンよりおすすめです!

手提げ袋・上靴袋などの袋物

手提げ袋

手提げ袋や体操服袋、上靴入れ、体育館シューズ入れなどの袋物も用意しました。

幼稚園から続けて使えるものは使いました^^

ハンドメイドする場合は好みの布が売り切れることもあるので早めに生地は用意しておいてくださいね。

市販のものやメルカリやミンネで購入するのもありです^^

移動ポシェット

移動ポシェットの画像

用意しておいてよかったのがハンカチやティッシュを入れる移動ポシェット。

手持ちの服にポケットがついていなかったり、小さかった時に重宝しています。

ジュエリーショップM
¥1,420 (2024/11/18 08:57時点 | 楽天市場調べ)

子供用GPSやICタグの申し込み

ソラノメの画像

子供用のGPSやICタグは申し込みしておいた方がよかったです!

学校へ無事着いたか、学校を出た時間など持たせているとわかるのですごく安心。

ICタグは学校から申し込みの案内があると思いますが、4月から使うためには2月下旬までの申し込みが必要でしたよ。

わが家は初めは学校で案内されたICタグのミマモルメを使っていたので、子供用のGPSはわが家は2学期から使っていますが入学直後から使っていたらよかったなーと思います。

わが家はソラノメというGPSを持たせていますが、精度もよくておすすめですよ。

入学準備をブログで紹介!入学後に購入でよかったもの

入学準備品の中で入学後でよかったと思うものが防犯ブザー!

娘の学校では学校から指定の防犯ブザーを付けるように入学式で配布されました。

あらかじめ用意していなかったのでよかったですが、購入する場合は先に先輩ママなどに聞いておいた方が良さそうです。

入学準備をブログで紹介!購入して本当に良かったもの3選

入学準備で購入して本当によかったものは3つ!

  • 子供用GPSやICタグ
  • 名札クリップ
  • 移動ポシェット

一つずつよかった点をお話ししますね。

子供用GPSやICタグ

子供用GPSやICタグは持たせていて本当に安心!

学校へ着いた時や出た時にスマホに通知が来るので安心ですし、月額料金が少しかかりますが持たせて良かったです。

初めは娘の学校で導入されているICタグのミマモルメを使用していましたが、習い事にも使いたかったので(ミマモルメは学校でしか使えない)2学期から子供用GPSを購入!

GPSだと居場所も確認できて、帰りが遅いときなどどこにいるかすぐにスマホで確認できますよ!!

みかこ

学校の登下校に慣れてきたら寄り道してきたりするので持たせててよかったです!!

こちらのページで選び方やおすすめの機種をご紹介しています!

わたしが娘に持たせているのはソラノメというGPS!

価格や機能のバランスが良く精度も良くていいですよ^^

こちらに詳しい口コミを書いているのでぜひチェックしてみてくださいね。

名札クリップ

名札クリップ

上の購入品には入れていませんでしたが、服に穴が空かない名札用のクリップも買ってよかったです。

1年生のはじめは安全ピンの名札を付けることが多いのではないでしょうか。

直接、服につけると大事な服に穴が空いてしまいます。

それに1年生は自分で安全ピンを付けるのがまだ難しいです。

みかこ

娘のお友達も安全ピンの名札がつけられないって泣いてました><

名札クリップ
クリップになっていて1年生でも簡単に付けられます!

使う期間は短いかもしれませんが、用意しておくといいですよ!!

移動ポシェット

移動ポシェットもあると便利!

全部の服にポケットがついているといいですが、ポケットがなかったり小さかったりでハンカチやティッシュが入らないこともありますよね><

わが家は移動ポシェットを洗い替えを含めて3種類用意しました!

ハンカチやティッシュのほかにばんそうこうを入れたりしてますよ。

ジュエリーショップM
¥1,420 (2024/11/18 08:57時点 | 楽天市場調べ)

続いて入学準備で失敗しないポイントをわたしの経験を元にお話ししていきます。

入学準備をする前に必見!失敗しない5つのポイント

入学準備をする前に知っておきたい5つの失敗しないポイントをご紹介していきます。

  • 文房具は入学説明会後に早めに購入する
  • 文房具などは幼稚園や保育園から卒園祝いでもらえる場合がある
  • 入学式の服装は早めに用意!
  • 袋物など手作りしたい場合は生地は早めに!
  • 学習机を用意しない場合もランドセルや教科書置き場は必須

ひとつずつ詳しく説明していきますね。

文房具は入学説明会後に早めに購入する

学校で使う文房具については入学説明会で詳しく説明がありました。

筆箱や鉛筆、消しゴム、お道具箱や色猿臂う、クレパスなどもどんなものを用意したらいいか教えてもらいました。

みかこ

文房具類はキャラクターものNGでびっくりしました!

文房具類は集中できないなどの理由からキャラクターものNGな場合が多いようですね。

わが家は夫の会社からお祝いで文具セットをもらえるとのことで、無地やキャラクターものなど種類を選べました。

ちょっと迷ったけどキャラクターものを選んでしまって結局買い直すことになってしまい大失敗でした><

また筆箱もポーチ型のものはNGで、↓のような筆箱にするようにということでした。

ランドセルの人工皮革でおなじみのクラリーノの筆箱は軽くて色も選べてよかったです^^

幼稚園で使っているはさみなどはそのまま使うことにしました。

また手提げ袋や給食時に使う給食袋やナフキンについても説明がありましたよ。

入学説明会が終わり文房具を買いに行こうと思ってお店へ出向いてびっくりしたことが、近所の文具店はことごとく売り切れていたこと!!

みかこ

鉛筆や消しゴム、のりは買えたけど、粘土板や下敷き、クレパスなど売り切れでした!!

同じ時期に入学説明会が行われるのでみんな購入する時期が同じだったようです。

結局ネットで購入することで揃えられました^^

お店で買うなら入学説明会後早めに行くことをおすすめします!!

みかこ

現物を見なくても大丈夫という方はネットでまとめて購入するのがおすすめです。
わたしはAmazonで購入しました^^

文房具などは幼稚園や保育園から卒園祝いでもらえる場合あり!

幼稚園や保育園の卒園お祝いで文房具などもらえる場合があります!

娘の通っていた幼稚園では保護者のPTAのような会から鉛筆や消しゴム、名入れの色鉛筆などをプレゼントでもらいました。

購入前に先輩ママや先生などに確認しておいた方がいいですよ!

みかこ

何かと物入りなのでもらえるのは助かりますよね^^

入学式の服装は早めに用意!

入学式の服装ものんびり用意しようと思っていたら品切れる場合があるので注意してくださいね!

わたしは気が早いかなぁと思いながら1月中旬ごろからネットで探し始めたんですが、お手頃価格でいいなと思ったものの120や130サイズのものはもう品薄なものが多かったです。

みかこ

わたしは結局ワンピースはネット通販、上に羽織るボレロはメルカリで購入しました!

周りの友達も1月ごろには探しているような感じでした。

それと忘れちゃいけないのが靴!

ワンピースとボレロを揃えて、すっかり忘れていたんですが靴も要注意です!

ちょうど1年生の女の子のサイズの18cm、19cmくらいの靴は買おうと思っていたものが売り切れになっていて慌てて探しました。

▼おすすめの靴はこちら▼

みかこ

娘の幼稚園の入園式の時に初めて購入したんですが、キャンバス地で普段使いもフォーマル使いも出来るのでめちゃくちゃおすすめですよー!

袋物など手作りしたい場合は早めに生地は用意

手提げ袋や給食袋を手作りしたい場合は早めに生地を用意しておくことをおすすめします。

Twitterを見ていたらこんなツイートもありましたよ!

男の子の保護者の方からのツイートですが、小学校の入学だけでなく人気な生地は保育園や幼稚園の入園もあるので品薄になりがち。

手作りするなら早めに購入するのが良さそうですね◎

わたしは手芸は苦手だけど作りたいと思って初心者向けのキットを購入しました^^

作り方も丁寧に載っていて、裁縫が苦手でも作れましたよ~!

▼デコレクションズさんはおしゃれでかわいい生地が豊富!わたしも買いました▼

学習机を用意しない場合もランドセルと教科書置き場は必須

学習机を用意しない場合もランドセル置き場や教科書置き場を用意しておきましょう。

わが家は学習机を用意したのですが、ワゴンは購入しなかったのでランドセルはどこに置こうかと悩みました。

専用のラックもあるので、検討してみてくださいね。

マックスシェアー maxshare
¥8,250 (2024/11/17 14:13時点 | 楽天市場調べ)

次に入学準備はいつから始めたらいいか、体験談をもとにお話ししていきますね。

入学準備をブログで紹介!女の子の入学準備を揃える時期

学用品の写真

ここ最近ラン活がどんどん早くなってきていてランドセルは早めに買うことが多いですが、ランドセル以外の入学準備はいつから始めたらいいのか気になりますよね。

入学準備は大きく分けて小学校の入学説明会前にできることと小学校の入学説明会が終わってからできることの2つ。

入学説明会はだいたい1月~2月にあるのではないでしょうか。

ここでは

  • 小学校の入学説明会前にできることと
  • 入学説明会が終わってからできること
  • 入学式の準備(服装や靴)はいつ揃えたらいいか
みかこ

早めに準備した方が良いものと説明会が終わってからで良いものとありましたよ!
先走って準備して失敗したものもありました><

一つずつお話ししていきますね。

小学校の入学説明会前にできること

小学校の入学説明会にできることは学校で指定されるもの以外のもの!

ランドセルや学習机関係、ランドセル置き場などと家で使う鉛筆削り器などですね。

みかこ

わが家はランドセルは7月に学習机やランドセル置き用のラックなどは年末に購入しました!

手提げ袋や給食袋などをハンドメイドする場合は好みの布が売り切れる可能性があるので早めに購入しておくといいです!

女の子用の布はかわいいのがあって、選ぶのが楽しいですよね♪

みかこ

入園入学シーズンになると人気の布は売り切れるので、秋ごろとか結構早めに用意しておくのがいいです^^

小学校の入学説明会後に用意するもの

入学説明会後でOKなものは学校から指定されるもの。

主に文房具などです。

ノートや算数セット、体操服など学校で指定があるものは、入学説明会の時に販売がある場合が多いのではないでしょうか。

みかこ

体操服なども近所のお店で買えますが、入学説明会の時にまとめて一式揃えました!

文房具はキャラクターものNGのことが多いので確認してから揃えるといいですよ。

みかこ

文房具については説明会の時に細かく説明がありました!

それと入学説明会の時に学校からミマモルメというICタグの案内もありました。

ICタグは子どもたちの登下校を記録するシステム。

このシステムが導入されている学校の校門をICタグを持った子供が通過した時に登録している保護者へメールやアプリで連絡がいくものです。

ICタグを持っていたら無事に学校に着いたか、学校を出たということがわかります。

娘の小学校では「ミマモルメ」が導入されていて、実際に4月から使ってます。

ミマモルメを使った感想はこちらに詳しくレビューしているのでよかったらお読みくださいね!

入学式の準備は早めでOK!

それと忘れちゃいけないのが入学式の準備です!

入学式の服や靴なんですが、早めに用意するのがおすすめです。

わたしは1月末ごろネットで購入しようと調べていたんですが、お手頃価格で好みのものはちょうど小学1年生の120や130のサイズが売り切れで><

みかこ

ワンピースはなんとか購入できたのですが、上に羽織るボレロは結局メルカリで購入しました!

その後も買おうと思っていた靴が娘のサイズ18cmや19cmは売り切れで焦りました。

ママ友に聞いても1月には用意していた子が多かったのでちょっと気が早いするけど12月や1月ごろには用意しておくのがベストです!

続いて入学前にお子さんと一緒にやっておきたいことをまとめました。

入学前に子供とやっておきたい4つのこと

入学前にお子さんとやっておきたいことは4つありました。

  • 学習習慣をつける
  • 時計の読み方を学んでおく
  • 翌日の用意を自分でする
  • 通学路の確認

わが家でやっていて良かったことを一つずつ詳しくお話ししますね。

学習習慣をつける

毎日の学習習慣はつけておくと本当にいいです!

小学校生活に慣れてくると始まる宿題!

この宿題を子供にすぐにしてもらうのが本当に大変ですが、幼稚園の頃から机に座って何かするということをやっていたので何とかできていますよ^^

娘は幼稚園の頃はこどもちゃれんじをやっていたのでちゃれんじのワークをやったりしてました。

こどもちゃれんじのワークだけでは物足りないので市販のものも取り入れましたが、ひらがなや数字の読み書きまで学べてよかったですよ。

みかこ

ひらがなや数字は入学してじっくり学べるけど、その後の授業の進度は早かったので少し先取りしておいたのはよかったです。

学研のワークはこの1冊で国語も算数も生活も入っていてよかったです。

編集:頭脳開発・学研教室編集チーム
¥550 (2024/11/21 22:04時点 | Amazon調べ)

進研ゼミのチャレンジのキャラクターコラショのワークもよかったですよ^^

こちらの方が学研のワークより易しめでした。

チャレンジのワークは基礎・応用・入学直前編と3冊あるので全部取り組みましたー!

時計の読み方を学んでおく

時計

アナログ時計の読み方を学んでおくこともおすすめします。

1年生で時計の学習はありますが、時計の学習は1年生の後半に。

教室の時計はアナログ時計ですし、休み時間や授業時間を確認するのに時計は読めておいた方がいいです!

まだの方は普段の生活に取り入れてみてくださいね!

BRUNOの知育時計はおしゃれでインテリアにも合うのでおすすめです♪

セレクトショップ・AQUA(アクア)
¥5,500 (2024/11/17 14:13時点 | 楽天市場調べ)

翌日の用意は自分でする

忘れ物チェッカー

小学生になると明日の用意は自分で連絡帳や時間割を見てすることになります。

幼稚園や保育園のうちから自分で用意ができるようになっておくと、わたしたち親も楽できるのでぜひ取り入れてみてくださいね!

持ち物チェッカーがあるとわかりやすくてよかったですよ!

通学路の確認を親子でする

通学路の確認も入学前に1度はやっておきたいもの。

実際に通学路を親子で歩いて、危ない箇所や交通ルールを確認しておきましょう!

こんなツイートを見つけました。

1年生やっぱり危ないことが多いようなので気をつけさせたいですよね。

入学準備をブログで紹介!女の子ママの体験談のまとめ

小学校の入学準備について女の子のママのわたしの体験談をご紹介しました。

色々とありましたが、キャラクターものNGなどあるので学校で使うものは入学説明会後でOKです。

入学式の服装の準備はお早めに!

Twitterでハッシュタグ「#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言」で検索すると入学準備に参考になるツイートがたくさん見つかります。

みかこ

わたしも入学準備前にこのツイート見ておきたかったと思います!!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

入学準備は学用品を揃えたり名前付けなど本当に大変ですが、がんばってくださいね!!

小学校の入学準備体験談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次